日本名門酒会加盟の酒蔵が年に一度、一堂に会する「全国大会」。
その中でも目玉の企画が各蔵が当日受注のみで販売をする「隠し酒」。
他では仕入れられない限定品です。
蔵元出荷限定348本!
『 はぎの露 槽場直汲み 十水仕込 純米吟醸生原酒 』
江戸時代中期、寛延年間(1748〜51年)、に創業以来、
260年以上にわたり酒造りをする「萩乃露」こと、福井弥平商店。
前に琵琶湖、後ろに比良山を擁する湖西の町、高島市勝野に蔵があります。
北陸型の寒冷な気候を特徴とし、美しい棚田と湧き水など、自然と水の豊かな地域です。
銘柄の「萩乃露」は、蔵のある勝野の浜に、萩が群生していることに因んで、
創業当時の藩主から「萩乃露」の命名を賜ったと伝えられているます。
「酔うための酒でなく、味わうための酒を」。
近江の良質な米。
比良山系の甘味のある柔らかな伏流水。
そして、細やかに真心こめて人の手で醸す酒。
飲むほどに良さがわかる、まろやかで旨味のある、
後味のすっきりとした酒を目指しています。
今回の全国大会、はぎの露の隠し酒は、
「槽場直汲み 十水仕込 純米吟醸生原酒」。
十水仕込みに挑戦し始め10年目を迎えた
「はぎの露」の「十水仕込み 純米吟醸生原酒」です。
十水仕込みにて丁寧に醸した無濾過、無加圧部分だけを瓶詰めした限定の生原酒。
中取り&直汲みによる透明感と爽やかなガス感と、
十水仕込み生原酒ならではの濃密でトロリとした味わい。
低温貯蔵によって旨味が増した、濃醇かつクリアな旨口生原酒に仕上がりました。
■蔵元:株式会社福井弥平商店(滋賀県高島市)
■原料米:山田錦(滋賀県産)
■精米歩合:60%
■日本酒度:−2
■アルコール分:18%
■商品発送及び保管上のご注意:クール宅急便扱い、要冷蔵商品