
初春限定の『春和酒(はるなごみざけ)』!
大雪渓こと大雪渓酒造株式会社は、北アルプスの偉容を望む
信州・長野県北安曇郡に蔵を構える、明治31年(1898年)創業の
「毎日の食卓で楽しめる酒」を目指す手造り蔵です。
「大雪渓」という酒銘は、北アルプスにある日本三大雪渓に因んで付けられました。
「特別なことをするわけではなく、正直に地道に真心を込めて」をポリシーに酒造り。
仕込み水には蔵内に湧く北アルプスからの天然伏流水を、
米は地元産の酒造好適米「美山錦」を中心に使用し、
安曇野の情景を思わせる綺麗で爽やかな酒質を目指しています。
信州の酒は甘口傾向が多い中、「大雪渓」は昔から辛口が主流。
「地元の人に愛される酒を、より旨く」「毎日の食卓で楽しんでもらえる酒を」と、
地元の料理を引き立て、デイリーで楽しめる酒の品質向上にも余念がありません。
こちらのお酒は、長野県産の酒造好適米「ひとごこち」を100%使用した純米吟醸酒。
爽やかな柑橘系吟醸香にお米の旨味と酸味の心地良い調和を目指した限定醸造品。
春の食材と合わせてお楽しみいただきたい一本です。
■蔵元:大雪渓酒造株式会社(長野県北安曇郡)
■原材料:米、米麹
■原料米:ひとごこち(長野県産)
■精米歩合:59%
■日本酒度:+3
■アルコール分:15%