辛口の土佐酒のイメージをくつがえす!
まるで白ワインのような酸味と甘みが絶妙のしぼりたて
創業明治30年(1868年)の亀泉酒造。
どんな干ばつでも涸(か)れないと言われた湧水を使っていた事から
万年の泉にちなみ、亀泉と命名されました。
社長自ら杜氏として酒造りを行い、
辛口のイメージの強い土佐において、
香り高い端正な日本酒を醸造しています。
このしぼりたては、更に土佐辛口酒のイメージをくつがえす、
日本酒度−10の甘やかなしぼりたて。
林檎やパイナップルを思わせる香りで、酸味と甘みが絶妙のバランス。
まるで白ワインのような味わいのしぼりたて生原酒です。
■製造元:亀泉酒造株式会社(高知県土佐市)
■原材料:八反錦(広島県産)
■精米歩合:50%
■日本酒度:−15〜−8
■アルコール分:14%
■酵母:CEL-24
■製造年:2024年
■商品発送及び保管上のご注意:クール便発送、要冷蔵商品