新潟米のポテンシャルMAX!
精米歩合90%の無濾過生原酒
新潟県柏崎市の「越の誉」の名で知られる原酒造。
厳寒の中、柏崎平野の豊かな恵みと米山水系の清らかな水で
越後杜氏の伝承の技で醸すお酒には、200年の歴史が生きています。
1972年(昭和47年)日中国交正常化に際し、当時の田中角栄首相より、
ふるさとの日本酒をとの計らいとその酒質を評価され
「越の誉もろはく」が北京の人民大会堂にて記念晩餐会の乾杯酒となりました。
「越の誉」が國酒の代表を務めた出来事です。
そんな新潟の伝統ある酒蔵が、地元新潟米のポテンシャルを活かしきるために、
「あえて削らない純米酒」に挑戦しました。
原料米には、お酒用の米「酒米」ではなく、
「飯米」として地元で愛されている新潟県産「こしいぶき」を使用。
米の外側のぬかを取り除く程度の90%精米とし、
食味の良い「こしいぶき」の良さを余すことなく引き出しました。
無濾過生原酒しぼりたてのジューシーさとピチピチとしたガス感。
フルーティーな香りと心地よい酸。
90%精米ならではの濃醇でしっかりとした飲み応え。
精米歩合の高い、吟醸クラスにはない、
米が持つ美味しさをしっかり感じる純米酒です。
■蔵元:原酒造(新潟県柏崎市)
■原材料:米、米麹
■原料米:こしいぶき(新潟県産)
■精米歩合:90%
■日本酒度:−3
■アルコール分:16%
■製造年:2025年
■商品発送及び保管上のご注意:クール宅急便扱い、要冷蔵商品