会津産「美山錦」を名水で醸した力強さあふれるしぼりたて
栄川酒造は福島県会津若松市にある蔵元で、
創業は明治2年の1869年。
当初は「宮森栄四郎酒造店」という社名でしたが、
戦時統制により「若松酒造株式会社栄川工場」となった後、
若松酒造株式会社解散の昭和28年に栄川酒造となりました。
平成元年に、酒造りの拠点を磐梯山西山麓に移し、
日本名水百選に指定された湧水と、独自開発した酵母を用い、
軟らかで滑らかな酒を醸す蔵です。
そんな、「栄川」のしぼりたては、特別純米生原酒。
会津産の「美山錦」を全量使用した新米新酒です。
新酒の若々しい味わいと、原酒の力強さをお楽しみいただける仕上がり。
紫が目を引くスタイリッシュなラベルデザインは、
地元「会津磐梯山」と「猪苗代湖」をイメージしています。
■榮川酒造株式会社(福島県耶麻郡磐梯町)
■原料米:美山錦(福島県産)
■精米歩合:60%
■日本酒度:+0.5
■アルコール分:16%
■製造年:2024年
■発送及び保管上の注意:クール便発送、要冷蔵商品