
見た目通りのスッキリ爽やか系の辛口の生!
高知県を代表する蔵元「司牡丹」の限定生酒は、
司牡丹らしい爽やかな果実香と滑らかな口当たりながら
キリッとした爽やかな辛さの後に、
ほんのりと甘さを感じるバランスの良い仕上がり。
夏に向けた生酒らしいスッキリと飲める
味わい深さがとても印象的です。
司牡丹は創業1603年、創業400年の歴史ある蔵元。
土佐を代表する淡麗辛口酒を醸す蔵元であり、
坂本龍馬の本家「才谷屋(酒蔵)」とも交流があったと伝えられ、
蔵元を代表する純米酒「船中八策」の様に
「坂本龍馬」に関連する言葉等が
商品名として幾つか使われています。
「船中八策」は日本酒度+8のキレの良い辛口純米酒。
その船中八策を零下の低温でじっくりと熟成させました。
生ならではの爽やかさと旨みがありながら
スッキリとしたキレのある超辛口の生酒に仕上がりました。