日本酒のいろいろを飲み比べ♪
【日本酒】いっても、純米酒や本醸造酒、大吟醸など、様々な種類があります。
さらに火入れや生酒、低アルコール、発泡系など、色んな味わいがあります。
そこで!【ウチ飲み】でいろいろを飲み比べ出来るセットを作りました♪
これぞ晩酌の定番火入れの辛口、「純米酒」と「本醸造酒」。
これからの暖かくなってくる季節にオススメ「生酒」。
うすにごりの爽やかタイプ「甘くないスパークリング」。
甘酸っぱくてシュワシュワの「発泡系低アルコール」。
同じ【日本酒】のジャンルの様々な味わいをお楽しみください。
≪ セット内容 ≫
![]() |
【 一ノ蔵 特別純米酒 辛口】 一ノ蔵のスタンダード純米酒の辛口タイプ。 穏やかな落ち着いた上品な香りで、 米本来の柔らかな旨味が味わえる1本。 爽やかな苦味とがバランス良く溶け合った、 上品で深みのある純米酒に仕上がっています。 冷やしても、お燗でも、勿論そのままでもお米由来の しっかりとしたコクがお楽しみいただけます。 |
||
![]() |
【 一ノ蔵 無鑑査本醸造 超辛口 】 1977年5月の発売以来40年以上、 日常の晩酌酒として多くの方から支持される本醸造酒。 超辛口らしい締まりのある辛さと味わいが調和し、 冷やせばクリアに、お燗をすればふくらみが感じられる、 軽快なエクストラドライ。 発売当時の酒税制度の矛盾をつく「読むラベル」を じっくり読みながらの一杯をどうぞ。 |
||
![]() |
【 一ノ蔵 特別純米生酒 ふゆみずたんぼ 】 日本名門酒会「夏の生酒」企画商品。 【口当たり柔らかく、香り際立つ夏の生酒】がコンセプト。 日本名門酒会夏生選手権で、2016年、2017年 2年連続「総合優勝」の実績をもつ逸品です。 「ふゆみずたんぼ米ササニシキ」使用で、 ふわっと広がる上品な香り、なめらかな舌触りと 心地よい酸、瑞々しさをお楽しみください。 |
||
![]() |
【 一ノ蔵 特別純米生酒 ひゃっこい 】 一ノ蔵の通年で販売されている純米酒の生酒。 一切の加熱処理をせずに瓶詰めされる、 「一ノ蔵 特別純米酒辛口」の生酒タイプです。 柔らかな口当たりと滑らかなコク、 上品な香りで飲みやすさも魅力です。 |
||
![]() |
【 一ノ蔵 スパークリング純米酒 】 薄にごりの微発泡タイプの純米酒です。 「一ノ蔵すず音」と同じ瓶内二次発酵による自然な発泡感が特徴。 薄にごりの成分がお米の旨味と甘味を醸し出し、後味に微かに感じる日本酒独特の苦みが心地よいセミドライタイプです。 「白麹」仕込みならでは、クエン酸由来の酸味爽やかで、和食だけでなく、揚げ物やオイル系の料理、エスニック系やクリーム系など、さまざまな食事とのマリアージュをお楽しみいただけます。 |
||
![]() |
【 一ノ蔵 発泡清酒 すず音 】 1998年発売。 スパークリング日本酒の草分け的存在。 シルキーな泡がシュワシュワと立ち上る自然な炭酸。 フルーツのように甘酸っぱく、 ほのかな麹の香りが心地よい、アルコール5%のお酒です。 |
送料無料にてお届けします。
※沖縄県へのお届けは、別途1,800円頂戴します。
その他の商品の同梱もOK!
※「すず音12本セット」や「甘酒30個セット」など、
蔵元直送商品は同梱対象外です。
【 一ノ蔵 特別純米酒 辛口 720ml 】 ■原料米:ササニシキ・蔵の華(宮城県産) ■精米歩合:55% ■日本酒度:+1~+3 ■アルコール分:15% ■保管方法:常温保管可 |
【 一ノ蔵 無鑑査本醸造 超辛口 720ml 】 ■原料米:トヨニシキ他(宮城県産) ■精米歩合:65% ■日本酒度:+9~+10 ■アルコール分:15% ■保管方法:常温保管可 |
|
【 一ノ蔵 特別純米生酒 ふゆみずたんぼ 720ml 】 ■原料米:ふゆみずたんぼ有機米 「ササニシキ」(宮城県産大崎市田尻産) ■精米歩合:55% ■日本酒度:-3~-1 ■アルコール分:16% ■保管方法:要冷蔵 |
【 一ノ蔵 特別純米生酒 ひゃっこい 720ml】 ■原料米:ササニシキ・蔵の華(宮城県産) ■精米歩合:55% ■日本酒度:+1~+3 ■アルコール分:15% ■保管方法:要冷蔵 |
|
【 一ノ蔵 スパークリング純米酒 720ml 】 ■原料米:ササニシキ(宮城県産) ■精米歩合:55% ■日本酒度:-3〜+2 ■アルコール分:14% ■保管方法:要冷蔵 |
【 一ノ蔵 発泡清酒 すず音 300ml】 ■原料米:トヨニシキ(宮城県産) ■精米歩合:65% ■日本酒度:-90~-70 ■アルコール分:5% ■保管方法:要冷蔵 |
|
■蔵元:株式会社一ノ蔵(宮城県大崎市松山) ●商品発送及び保管上のご注意:クール便発送 |