夏の暑さを吹き飛ばす!夏限定の隠し酒!!
【出羽ノ雪】希少米の生モト純米
「出羽ノ雪」こと、渡會本店の創業は
徳川二代将軍秀忠の頃で380年を超える伝統のある蔵です。
蔵元のある山形県鶴岡市大山地区は、昔から酒造りが盛んで、
江戸の頃から山陰、江戸、北海道にまで
「大山酒」として名を馳せていました。
現在も、全国新酒鑑評会で多数金賞を受賞するなど
輝かしい成績を残している蔵です。
有機米亀の尾仕込みの「猫庭ラベル」
「出羽の雪」の夏の隠し酒は、特別な酒米を使った「生モト純米」。
有機質の肥料さえも使用しない自然栽培(無施肥無農薬栽培)を実践する
地元農家「佐久間権左衛門」が育てた、酒米「亀の尾」を生モト造りで醸しました。
希少な原料米を贅沢に使用することで、
スッキリとしていながら、米の旨味が伝わる、
夏にこそ飲んで欲しい一品です。
こちらの商品のラベルは、可愛らしい「猫庭ラベル」となっています。
山口県にある保護猫シェルター「猫庭」を運営する「てしま旅館」とのコラボ商品として、
売上金の一部が保護活動の支援のために寄付されます。
■蔵元:渡會本店(山形県鶴岡市)
■原料米:亀の尾(山形県産)
■精米歩合:80%
■日本酒度:+1.0
■アルコール分:16%台