
秋味の決定版。「夏を越した熟成酒」ひやおろし
甲子 純米吟醸原酒 ひやおろし
千葉県印旛郡酒々井町(しすいまち)にある
『甲子』(きのえね)こと株式会社飯沼本家。
江戸元禄年間創業で300年の歴史を持つこの蔵は、
「甲子正宗」の名で広く知られております。
酒名である『甲子』(きのえね)は、
十干十二支の60ある組み合わせの一番最初にあたり、
物事の始まりを意味する事から、
縁起の良い名称と親しまれています。
酒造りを通じての「上質な田舎」の実現を目指す甲子は、
「時代の先」を行く酒という自負を持ち、
品質で、味わいで、次の一手を志向するという点で
高い目標を掲げ酒造りを行っております。
目標の一つとして、世界の無形文化遺産となった
「和食とのマリアージュ」を考えた酒造りに努め、
食べながら飲んでおいしい酒にこだわりがあります。
そんな甲子のひやおろしは、
華やかなリンゴ様の吟醸香とほどよい酸味、
まるみのあるやわらかな味わいの純米吟醸原酒。
熟成が進むにつれ更に香味一体となり、
調和のとれた味わいに仕上がっています。
■蔵元:株式会社飯沼本家(千葉県酒々井市)
■原料米:五百万石(富山県)・山田錦(兵庫県)
■精米歩合:55%・50%
■日本酒度:+2
■アルコール分:16%
■製造年:2021年