「一ノ蔵 純米吟醸 玉掬」の【夏】限定品!
日本名門酒会加盟店限定販売商品、「一ノ蔵 純米吟醸 玉掬(たまむすび)」。
「人と人がつながり、佳きご縁で結ばれていくひとときにそっと寄り添うことの出来る酒」、「つなぐを作る酒」でありたいという願いを込め誕生しました。
「掬う(すくう)」という字は、両掌(てのひら)でお米を大切にすくいあげることから生まれた文字で、 その所作を古語では「むすぶ」と読みます。
美しい清らかな玉水とひと掬いの米に感謝して酒を醸し、南部杜氏伝統の技を映し出した手づくりの純米吟醸酒。それが「玉掬」です。
宮城県産「ササニシキ」を100%使用し、「ササニシキ」の上品で柔らかい旨みと、さっぱりとした飯米としての食味の特長がそのままお酒に表現されています。
その「一ノ蔵 純米吟醸 玉掬」の夏限定版が入荷しました!
【 一ノ蔵 純米吟醸 玉掬 瓶囲い 】
通年販売の「玉掬」は、2回火入れタイプですが、今回の「玉掬 瓶囲い」は、搾ったばかりの生酒を瓶詰めし、1度火入れした後急冷しました。 |
![]() |
||
メロンやパイナップル、梨のような、フルーティな香り。 |
■蔵元:株式会社一ノ蔵(宮城県大崎市松山)
■原料米:ササニシキ(宮城県産)
■精米歩合:50%
■日本酒度:-5~-3
■アルコール分:15%
■「純米吟醸 玉掬 瓶囲い」 720mlはこちら |
■通年販売の「純米吟醸 玉掬」 720mlはこちら 1800mlはこちら |